団体登録方法

施設利用をご希望の方は、渋谷区施設予約システムへの登録が必要になります。

◎団体代表者の行うこと

方法1:必要な書類を持って施設で直接申請をする。

①使用団体登録申請書

②構成員名簿

③会則・規則((区分1の団体及び使用料の免除団体に該当する場合)

④代表者および構成員(区内在住・在勤・在学の場合)の住所・生年月日が確認できるもの  

*代表者の本人確認書類は必須になります。

*構成員分の本人確認書類はコピーをお持ちください。

方法2:渋谷区予約システムから利用者登録を行い、団体申請をする。

①利用者登録

②団体代表者登録(代表者情報入力、本人認証情報入力、団体情報入力、構成員情報入力)

STEP1:渋谷区施設予約システムのHPにアクセス ▶ https://www.yoyaku.city.shibuya.tokyo.jp/

STEP2:仮登録

ホーム画面から上部にある【利用者登録する】

をクリック。【利用者情報登録】画面に進む。

 

 

STEP3:アカウント種別

【団体代表者】をクリック。メールアドレスを入力。

【メールを送信する】をクリック。

メールアドレス宛に利用者登録確認メールが届きます。

(@yoyaku.city.shibuya.tokyo.jpからのメールが届くようにお使いの端末の設定を確認下さい。)

STEP4:ログインID・パスワード設定

システムから送信されたメールに記載されているリンクをクリック。

【ログインID・パスワード設定】画面が開く。

 

ログインIDを設定する(ログインする際に使用)

パスワードを設定(ログインする際に使用)

 

【ログインする】をクリック。

STEP5:情報入力

以下、4つの情報を入力する

 

A. 代表者情報

フリガナ・氏名・生年月日・郵便番号・代表者のご自宅の住所・電話番号・メール通知・渋谷区在住/在勤/在学・勤務先・学校名

 

B. 本人認証情報

氏名・生年月日・自宅住所が記載されているものが必要です。

免許証・パスポート・在学証明書・在勤証明書

※代表者は顔写真と住所が分かる物を提出

 

☆代表者は渋谷区在籍に関わらず、本人確認書類は必須です。

 

☆団体登録に必要な書類は、『オンライン申請』か『来館』を選択できます。

 

☆来館を選択の場合は来館後、本人確認でき次第審査が進みます。お早めに来館をお願いします。

 

☆マイナンバーカードを選択した場合、LINE Pay アプリが起動します。(まだインストールされていない場合はダウンロードおよびイ ンストールを完了してください。)

 

C. 団体情報

団体名・郵便番号・団体の所在地・電話番号・利用種目・

主な利用施設・区体区分・利用人数・活動目的・会費・情報公開・イベントの対象者・連絡者または法人担当者情報

 

D. 構成員情報

『構成員を追加する』をクリック

⇒メールアドレス・氏名・渋谷区 在住/在勤/在学 入力します。

【団体代表者登録】画面で4つの入力項目が全て『登録済』になれば団体および団体代表者の申請が可能になります。

 

『申請する』ボタンを押すとこれまで入力された項目がシステムに送信され、メールアドレスが入力された構成員に対して『利用者登録依頼(団体構成員)』というメールが届くので、構成員の方々に対して各自『構成員登録』を完了するように依頼してください。

 

☆メールアドレスを登録していない構成員については、代表者の方が構成員の名簿と本人確認書類の写しをまとめて施設にお持ちください。

 

☆全員分の構成員情報が揃い次第審査が開始されます。審査は7~10日営業日ほどかかります。審査が完了したら施設よりメールが届きます。

 

登録が許可されたのち、施設の予約に進めます。

◎代表者が登録した構成員が行うこと

STEP1:ログインID・パスワード設定

 

メールが送られてきたら10日以内に「構成員登録」をお願いします。

システムから送信されたメールに記載されているリンクをクリック。

【ログインID・パスワード設定】画面が開く。

 

ログインIDを設定する(ログインする際に使用)

パスワードを設定(ログインする際に使用)

 

【ログインする】をクリック。

STEP2:情報入力

A. 構成員情報

フリガナ・氏名・生年月日・郵便番号・ご自宅の住所・電話番号・メール通知・渋谷区在住/在勤/在学・勤務先・学校名

 

B. 本人認証情報

免許証・在学証明書・在勤証明書

☆申請されるご本人が渋谷区在住/在勤/在学いずれにも該当しない場合は本人認証を省略できます。書類のアップロード等は必要ありません。

☆利用者区分による利用料の減免等をご希望される団体の構成員の方は、本人確認書類の提出が必要です。

☆利用者区分が【その他団体】の場合、本人認証を省略できます。書類のアップロード等は必要ありません。

☆団体登録に必要な書類は、『オンライン申請』か『来館』を選択できます。

☆来館を選択の場合は来館後、本人確認でき次第審査が進みます。お早めに来館をお願いします。

画面で2つの入力項目が全て『登録済』になれば構成員の申請が可能になります。

*審査は7~10日営業日ほどかかります。審査が完了したら担当者よりメールが届きます。